不動産売却を行った後は、当然その物件の所有権が買主に移るため、売主は新たな住まいを確保しなければいけません。
しかし、中には少し変わった制度があり、“リースバック”を活用すれば、売却後も売主はその物件に居住し続けることができます。
今回は、リースバックの概要やメリットなどについて解説します。
リースバックの概要
一般的な不動産売却の流れは、売主が買主を募集し、その買主と契約条件がまとまれば、物件の明け渡し、所有権移転登記が行われます。
これにより、売主はその物件に住む権利を完全に失うわけですが、リースバックは、売却した物件に賃貸物件として住み続けられる制度です。
具体的には、不動産会社などに自宅を売却し、その売却先に賃料(リース料)を支払うことで、持ち家ではなくなるものの、物件自体を手放すことなく、自身の住宅として使用できるという仕組みです。
リースバックが向いている人
リースバックは、以下のような特徴を持つ方に向いています。
・借金を返済したい方
・まとまった資金が必要な方
・住宅ローンの返済が困難な方
・老後の生活資金を用意したい方
リースバックは、不動産売却の一種であるため、物件を手放した後は、当然手元に利益が残ります。
そのため、借金や住宅ローンを返済したい方や、まとまった資金が必要な方にとっては、一つの選択肢となります。
また、老後の生活資金を用意するために、リースバックで現金を得たい方、老後の住み替えにおける負担を軽減したい方などにもおすすめです。
リースバックのメリット
リースバックを利用するメリットとしては、主に以下のことが挙げられます。
・引っ越しをする必要がない
・家の維持にかかるコストがなくなる
・まとまった資金を短期間で手に入れられる
引っ越しをする必要がない
通常の不動産売却では、新居探しや引っ越し業者の手配など、いろいろと手間がかかります。
一方、リースバックは、売却後も同じ物件に住み続けることができるため、これらの手間は省けます。
また、生活環境も一切変わらないため、引っ越しによるストレスとも無縁です。
家の維持にかかるコストがなくなる
持ち家の場合、固定資産税や都市計画税、修繕費といったランニングコストがかかりますが、リースバックで自宅が賃貸物件になれば、これらのコストは売却先の不動産会社が支払ってくれます。
もちろん、今後の売却に備えて、資産価値などを気にする必要もありません。
まとまった資金を短期間で手に入れられる
一般的な不動産売却では、買主の募集や売買手続きなどに時間がかかり、実際売却代金を得るまでには数ヶ月程度を要します。
一方、リースバックの場合、不動産会社が自宅を一括現金で買い取ってくれるため、資金を調達するまでの時間が短縮化されます。
リースバックの注意点
リースバックは、住宅ローンを滞納したことにより、すでに金融機関から家を競売にかけられている場合、利用することができません。
また、固定資産税などのランニングコストはなくなるものの、その代わりに賃料が発生します。
こちらの賃料は、売却価格の8~12%程度が1年分の金額として設定されるケースが多く、賃料の支払いも厳しい場合、リースバックを行った後の生活は困窮します。
ちなみに、リースバックにおける不動産の売却価格は、市場価格の60~80%と、少し割安になる傾向があります。
まとめ
ここまで、不動産売却時に利用を検討したいリースバックについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
持ち家での生活に限界を感じている方、諸事情で資金が必要な方などは、リースバックが打開策になるかもしれません。
もちろん、通常の不動産売却と比較した上で判断する必要がありますが、選択肢の一つとしては頭に入れておくことをおすすめします。