【名古屋で不動産売却】買い手が見つかりにくい一戸建てとは?

COLUMN

不動産売却を行う方の中には、子どもが独り立ちしたことにより、コンパクトな住宅に引っ越すため、転勤のためなど、さまざまな理由で一戸建ての住宅を売却しようとする方もいるかと思います。

しかし、一戸建ての中には、なかなか買い手が付かないような物件も存在します。

今回は、そのような物件の主な特徴を解説します。

買い手が見つかりにくい一戸建ての特徴5選

以下のような特徴を持つ一戸建ては、買い手に敬遠されやすく、なかなか売却できないことが予想されます。

・不整形地にある
・再建築不可物件
・二世帯住宅
・個性が強い
・周辺施設が少ない

不整形地にある

不整形地とは、わかりやすくいうと変わった形をしている土地のことをいいます。

一般的な一戸建ては、正方形や長方形の土地に建っていますが、中には旗の先のような形の旗竿地や、三角形の三角地といった不整形地に建っている物件もあります。

また、このような物件は、通常の土地に建つ物件よりも規制が多く、建て替えや増改築がしにくいです。

その上、建て替え時や増改築時にはコストもかかりやすいため、ニーズが低く、なかなか買い手が見つからない可能性があります。

再建築不可物件

再建築不可物件とは、現時点で建物を取り壊すと、二度と新しい建物が建てられない物件のことをいいます。

こちらも、なかなか買い手が付かない可能性が高いです。

再建築不可物件を購入した買主は、その物件に居住するしか選択肢がありません。

また、地震や台風、火事などの災害で建物が倒壊した場合でも、その土地に建物を建て直すことはできないため、とてもリスキーであり、わざわざこのような物件を購入するは少ないです。

二世帯住宅

二世帯住宅に居住し、いずれかの世帯が引っ越した場合や、親世帯が亡くなってしまった場合などは、その一戸建てを売却し、別の住まいに移ろうとするケースもあります。

しかし、二世帯住宅は、すぐに買い手が付かないことが予想されます。

二世帯住宅は、親世帯と子世帯がそれぞれ快適に生活できるように、一からこだわって設計されることが多いです。

そのため、すでに完成した二世帯住宅は、買い手にとって住み心地の良いものではあるは限らないため、こちらを購入するのであれば、新築を選ぶというケースが多く見られます。

個性が強い

個性が強すぎる一戸建ても、多くの買い手から敬遠される傾向にあります。

例えば、外装が派手な色だったり、趣味の部屋に使用する部屋があるなど、独特な間取りだったりする物件は、なかなかすぐには売却できません。

中古の一戸建てを購入する方の多くは、シンプルなデザインや設計のものを求めているケースが多いです。

そのため、どれだけ価格などの売買条件が良かったとしても、オリジナリティが強い物件は敬遠されやすいです。

周辺施設が少ない

土地や建物自体に問題がなくても、立地的な問題により、周辺施設が少ない一戸建ては、買い手を見つけるのが難しくなります。

一戸建ての買い手は、基本的にファミリー世帯です。

また、ファミリー世帯は、単身世帯よりも周辺施設の充実度を重視する傾向にあります。

例えば、買い物ができる施設や学校、病院、金融機関、駅といった周辺施設が近ければ、それだけ生活が便利になることから、好印象を与えられますが、これらの施設が近くにない場合は、何とか別のポイントをアピールするしかありません。

まとめ

ここまで、買い手が見つかりにくい一戸建ての主な特徴について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

なかなか一戸建ての売却が成立しないと、新しい住まいを探しも進めることができません。

そのため、前述したような特徴を持つ一戸建てを売却する方は、なるべく早めに売却活動の準備に取り掛かったり、買い手が敬遠するような特徴を改善したりするべきです。