【名古屋で不動産売却】不動産売却前のリフォームにおけるメリット・デメリット

COLUMN

不動産売却を行う際、少しでも物件をキレイな状態にした方が良いと考え、リフォームを検討する売主もいるかと思います。

しかし、リフォームに関しては、必ずしも不動産売却においてプラスに働くとは限りません。

ここからは、不動産売却前のリフォームにおけるメリット・デメリットを解説します。

不動産売却前のリフォームにおけるメリット

不動産売却前にリフォームを行うことには、以下のようなメリットがあります。

・見た目の印象が良くなる
・買主がすぐに入居できる
・広告に“リフォーム済み”と書くことができる

見た目の印象が良くなる

当然のことですが、古い物件をリフォームしてから売り出せば、見た目の印象は良くなります。

また、こちらは築年数が古い物件であっても、内見時のイメージを良くし、売却につながりやすくなるとも言えます。

買主がすぐに入居できる

リフォームを行い、すでに補修が済んでいる物件は、すぐに入居することができるため、買主からは好まれる傾向にあります。

また、すぐに住み始められる環境であることから、買主が住むイメージをしやすく、購入意欲を向上させてくれる可能性もあります。

広告に“リフォーム済み”と書くことができる

売却の時点で、すでにリフォームが完了している物件は、広告に“リフォーム済み”という一文を入れることが可能です。

こちらは、リフォームされた物件を探している買い手に強くアピールできることにつながり、そこにターゲットを絞れば、スピーディーな売買が実現できることも考えられます。

不動産売却前のリフォームにおけるデメリット

不動産売却前のリフォームは、行って損はないように思いますが、実際には以下のようなデメリットもあるため、売主は注意してください。

・リフォーム費用を回収できない可能性がある
・安く買いたい買主には敬遠される
・リフォームが買主の好みに合わない可能性がある

リフォーム費用を回収できない可能性がある

不動産売却前にリフォームを行う場合、当然売主はリフォームにかかる費用を負担しなければいけません。

しかし、こちらの費用については、必ずしも回収できるとは限りません。

例えば、3,000万円の査定価格が付いた物件を300万円かけてリフォームしても、売買が成立したときの価格が3,100万円の場合、売主は単純計算で200万円損することになります。

また、このようにリフォーム費用を丸ごと上乗せして売却するのは、一般的にはとても難しいです。

安く買いたい買主には敬遠される

中古の不動産を購入しようとする方の中には、なるべく安い価格で購入し、自身の手でリフォームやリノベーションを行いたいと考える方もいます。

そのため、売却前にリフォームを行うと、このような買主への訴求力は失われます。

また、リフォームを行うと、売主はその費用を回収するために、物件の売却価格を少し高めに設定しなければいけなくなります。

こちらも、安く買いたい買主に敬遠されやすくなる理由です。

リフォームが買主の好みに合わない可能性がある

売主がある程度のリフォーム費用を払い、修繕を行ったとしても、その内容が買主の好みに合わない場合があります。

また、リフォームの内容や方法については、流行が存在します。

そのため、売却期間が長期化すると、流行に合わない内装や設備状況になり、さらに買主が見つかりにくくなることにもつながります。

まとめ

ここまで、不動産売却前のリフォームにおけるメリット・デメリットについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

築年数が古く、見た目や印象が良くない物件や、明らかに損壊、破損がある物件などは、リフォームをしてから売り出す方が良いです。

一方で、現況の状態でも、ある程度購入希望者が集まりそうな物件については、基本的には売却前のリフォームは不要です。