【名古屋で不動産売却】注文住宅がなかなか売れない理由

COLUMN

マイホームを所有する方の中には、注文住宅にお住まいの方もいるでしょう。

こちらは間取りやデザインに家主さんの意向が大きく反映されています。

しかしこのような物件を売りに出すとき、なかなか買い手が付かない場合があります。

ここからは、注文住宅がなかなか売れない主な理由について解説したいと思います。

注文住宅が売れない理由4選

以下のような理由により、注文住宅は売却に苦戦することがあります。

・デザインが個性的すぎる
・間取りが一般的ではない
・建物が大きすぎる
・立地が悪い

デザインが個性的すぎる

注文住宅のデザインが個性的すぎる場合、売却は不利になることがあります。

冒頭でも触れた通り、注文住宅は家主さんの意向が大きく反映されています。

そのため、一般的な住宅ではあまり見られないデザインになっていることもあります。

例えば外壁が派手な色であったり、浴室がガラス張りになっていたりというケースです。

このような物件は好みが分かれるため、敬遠されやすい傾向にあります。

間取りが一般的ではない

間取りが一般的ではない注文住宅も、買い手は集まりにくくなります。

例えばキッチンのすぐ近くに、スケルトンの階段が設置されている場合などです。

こちらはデザインとしてはオシャレかもしれませんが、一般的な間取りではありません。

また2階建ての場合、調理の音やニオイが2階に伝わりやすくなるおそれがあります。

その他シアタールームやガレージなど、趣味の居室や設備もあまり人気ではありません。

同じような趣味がない方にとって、こちらの間取りは使い勝手が悪いです。

建物が大きすぎる

注文住宅の建物が大きすぎる場合も、買い手には敬遠されやすくなります。

量産される建売住宅に比べて、注文住宅は建物面積が大きいことが多いです。

こちらは、経済的な余裕がある方が建築するケースが多いからです。

またこのような大きすぎる建物は、売却価格も高額になりやすいです。

そのため、必然的にリーズナブルな物件を求めている方の選択肢からは外れます。

その他広すぎると部屋や設備を持て余すというのも、売却しにくい理由の一つです。

立地が悪い

注文住宅がなかなか売れない理由としては、立地が悪いことも挙げられます。

注文住宅は、建物の建築にかかる金額が大きいです。

このことから、立地を優先されていないこともよくあります。

例えば利便性の低い郊外や変形地などに建築されるケースが多く見られます。

このような注文住宅は、利便性を重視する方にとって魅力的ではありません。

注文住宅のアピールポイント

上記の条件に当てはまる注文住宅は、売却期間が長引きやすいです。

しかし、リフォームは費用を回収できる保証がないためおすすめできません。

もちろん立地の問題は改善できないため、他のアピールポイントを探しましょう。

例えば大手ハウスメーカーで建築された物件は、中古でも高い価格で売却できます。

このような注文住宅は基本的な住宅の性能や品質、設備などが充実しています。

また注文住宅の売却では、購入希望者に与える第一印象が大事になります。

玄関やリビングに一歩足を踏み入れたときの印象が、購入希望者の決断を左右します。

そのため内装や設備については、きちんとメンテナンスをしておきましょう。

手入れが行き届いていれば、多少奇抜なデザインでも買い手は集まりやすくなります。

まとめ

ここまで、注文住宅がなかなか売れない理由について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

近年は土地価格や建築資材の高騰により、新築物件が高くなっています。

そのため、注文住宅でも売却できる可能性はあります。

しかし、建売住宅よりも売却に不利な条件が重なりやすいのは事実です。

売却時にはこちらの点も隠さずに伝えながら、メリットをうまくアピールしましょう。