住み替えを行うために、不動産を売却する方は多いです。
新たな住まいに引っ越すには、現在の住まいを処分しなければいけません。
また、住み替えに伴う不動産売却では、つなぎ融資という制度が利用されるケースがよく見られます。
今回は、つなぎ融資の概要やメリット・デメリットについて解説します。
つなぎ融資の概要
つなぎ融資は、住み替えにおける不動産売却が完了するまでの間、一時的に行う借入です。
一般的に、住み替えでは不動産売却で得た資金を新居の購入費用に充てます。
しかし、先に新居の残金決済が行われる場合、購入前に費用を用意できないことがあります。
このようなケースでは、短期融資として利用できるつなぎ融資が便利です。
つなぎ融資のメリット
住み替え時につなぎ融資を利用するメリットは以下の通りです。
・目当ての物件を逃しにくい
・売却期間を確保できる
・仮住まいの費用を削減できる
各メリットについて詳しく説明します。
目当ての物件を逃しにくい
つなぎ融資を利用すれば、目当ての物件を逃さずに済みます。
なぜなら、売却の完了を待たずに購入資金を用意できるため、他の買い手に先を越されてしまう心配が少ないからです。
売却期間を確保できる
つなぎ融資を利用することで、住み替え時の売却期間を確保できます。
こちらはつなぎ融資によって金銭的な余裕が生まれることで、ゆったりとしたスケジュールで売却できるという仕組みです。
仮住まいの費用を削減できる
仮住まいの費用を削減できるという点も、つなぎ融資を利用するメリットだと言えます。
仮住まいは、先に旧居を売却し、新居を後から探す売り先行の住み替えに必要な住まいです。
新居が見つかるまでの短期間を過ごす賃貸物件などが該当します。
しかし、仮住まいを利用すれば当然賃料などがかかります。
一方、つなぎ融資は先に新居を購入する買い先行の住み替えで機能します。
そのため、仮住まいを用意する必要がありません。
つなぎ融資のデメリット
つなぎ融資は住み替えにおいて非常に便利な制度ですが、以下のようなデメリットもあるため注意が必要です。
・金利が高い
・借入が無駄になる場合がある
・取り扱う金融機関が少ない
各デメリットについて詳しく説明します。
金利が高い
つなぎ融資は一般的な住宅ローンと比べ、金利が高い傾向にあります。
そのため、買い先行の住み替えが有利になるものの、返済の負担は決して小さくありません。
具体的には、住宅ローンの金利が0.5~1.5%程度であるのに対し、つなぎ融資は3.0%以上になることもあります。
借入が無駄になる場合がある
つなぎ融資によって借り入れた金銭は、無駄になってしまう可能性があります。
つなぎ融資のほとんどは、あらかじめ融資期間が定められています。
そのため、融資期間内に不動産売却が成立しなければ、抵当権が行使されて低価格での売却になってしまうことが考えられます。
もちろん、それでも借り入れた金額は返済しなければいけないため、結果的に無駄な借入になるケースも少なくありません。
取り扱う金融機関が少ない
つなぎ融資は便利な制度ですが、一般的な住宅ローンなどに比べて、取り扱う金融機関が少ないです。
そのため、複数社のさまざまな商品を比較し、自身にもっとも合ったものを選ぶのは難しいです。
また、条件の良いつなぎ融資を探すのに時間がかかると、結果的に住み替えも長引いてしまいます。
まとめ
つなぎ融資を利用すれば、購入したい新居を素早く押さえることができ、なおかつ仮住まいを用意する必要もありません。
しかし、あくまで融資であるため、利用する際は慎重に判断することをおすすめします。
また、住み替えでつなぎ融資を利用しようと考える方は、早めに取り扱い金融機関に相談しましょう。
直前になって商品探しに時間がかかると、恩恵を受けられなくなります。