【名古屋でリノベーション物件】リノベーション物件のデメリット

COLUMN

中古のマンションや住宅などを売却する際に、リノベーションを行ってから売られているリノベーション物件というものが近年増えていて、人気となっています。

リノベーション物件にはメリットも多いのですが、デメリットもあるため、購入する前に知っておいた方が良いでしょう。

リノベーション物件のデメリットとは何か、解説します。

リノベーション物件で注意が必要な点

リノベーションをすると、物件の内部に関しては新たなものにできるのですが、基本的な部分は改装することができないため、事前によく確認する必要があります。

まず確認が必要な点は耐震基準で、古い建物はいくらリノベーションをしても耐震性が高まることはありません。

次に確認するべきは電気容量で、古い物件は電気容量が少ないことも多いため、現在の容量と後々変更できるかを確認しておきましょう。

また、マンションの場合は天井、壁、床に断熱材が埋め込まれ、一戸建てでもしっかりと断熱されている住宅は多いでしょう。

しかし、築年数が古いと十分な量の断熱材がないこともあり得るので、断熱性能が低くなっているかもしれません。

他にも、古い建物は見えないところが老朽化していることもあるので、隅々までよくチェックしながら選ぶ必要があるのです。

購入するにあたってのデメリット

リノベーション物件を購入する際も、いくつかのデメリットを感じてしまうことがあると思います。

まず、販売価格に関するデメリットを考えると、やはり割高になってしまうという点があるでしょう。

元々の販売価格にリノベーションの代金も上乗せされるため、割高になるのは当然といえますが、適切な価格かどうかは他の物件と比較して判断しましょう。

購入するために住宅ローンを利用したいと考えている場合、審査基準に物件の築年数が含まれるため、住宅ローンを利用できないかもしれません。

何より、リノベーションをした物件が自分の好みと合わないということもあり得るので、もし気に入る物件がない場合は自分でリノベーションをするという選択もあります。

まとめ

リノベーション物件は中古物件をリノベーションした物件のことで、人気があるもののデメリットもあります。

古い物件の場合は耐震基準を満たしているか、電気容量は十分かをチェックし、断熱性能なども確認する必要があるでしょう。

また、リノベーション物件は中古物件よりも割高になり、住宅ローンの審査では築年数が不利になってしまうことがあるため、他の物件とよく比較したうえで選んでください。